動物好きの子連れ旅行記

野生動物観察をテーマに、子連れで旅行した記録です。

2024年夏ケベックロードトリップ〜タドゥサックで無料ホエールウォッチング〜

2024年7月に夏休みの家族旅行に行ってきました。行き先は、ケベック州タドゥサックとケベックシティ。タドゥサックで自然と動物観察、ケベックシティで歴史的な街並みを堪能してきました。

今回の記事では、タドゥサックでのホエールウォッチングをご紹介します。

前回の記事はこちら。

doubutsu-koduretabi.hatenablog.com

タドゥサックは、夏場に数種類のクジラが見られることで、カナダでは有名なホエールウォッチング先です。運が良ければ、陸上から見られるくらいクジラが近くにいることも!

今回の旅行では、陸上、ボートツアーの両方からクジラを堪能してきました!

タドゥサックで見られるクジラ

タドゥサックで見られるクジラは、シロナガスクジラナガスクジラ、ミンククジラ、ザトウクジラ、そしてベルーガシロイルカ)の5種類。

セントローレンス川(川といっても対岸が見えないくらい大きいです)とサグネフィヨルドに挟まれたタドゥサックは、栄養豊富な海流が流れ込み、クジラの餌場として利用されているようです。地球最大の動物であるシロナガスクジラ、そして2番目に大きなナガスクジラを同時に見られる可能性がある、貴重な場所です。

今回の旅行では、比較的小型のミンククジラと、ベルーガ、そしてアザラシを見ることができました。

ホエールウォッチングボートにあったクジラの案内

我が家では、シロナガスクジラをカリフォルニアで見ました。そのときの記事はこちら。

doubutsu-koduretabi.hatenablog.com

タドゥサックでクジラを見るには

タドゥサックでクジラを見るには、次の3つの方法があります。

  1. 陸上から見る:短いハイキングトレイルを歩いてセントローレンス川沿いに出ると、クジラが陸上から見られます。
  2. ホエールウォッチング船に乗る:タドゥサックからボートツアーが数社出ています。
  3. フェリーから見る:タドゥサックと対岸の町Baie-Sainte-Catherineを結ぶフェリーからもクジラが見られることがあります。

このうち、陸上とフェリーからのホエールウォッチングは無料です。もちろん、野性のクジラなのでいつも見られるわけではありませんが、運試しにいかがでしょうか。

無料フェリーでクジラを見る

ケベックシティ方面からタドゥサックへ向かう時は、対岸の町Baie -Sainte-Catherineからフェリーに乗る必要があります。

乗船時間は約10分と短いのですが、24時間運航の上無料で乗ることができます。

タドゥサックと対岸を結ぶフェリー

運が良ければ、フェリーの上からもクジラを見ることができますよ。

我が家はタドゥサックからケベックシティへ向かうフェリーからベルーガを見ることができました。

水面にベルーガの白い背中が見えてます

夏のオンシーズン、日中は20分間隔で運行していて、便利です。スケジュールはこちらから。

Schedule - Tadoussac - Baie-Sainte-Catherine Ferry Service | STQ - Société des traversiers du Québec

クジラが見られるハイキングトレイル

クジラの町タドゥサックでは、町中からアクセスできるハイキングトレイルからクジラを見ることもできます。

De la Pointe-de-l'Islet Trail

全長約900m、1周するだけなら20分ほどの短いトレイルです。高低差もほとんどないお手軽トレイルなので、小さな子供でも無理なく歩けると思います。

マリーナすぐそばの階段がトレイルヘッドになっていて、10分ほど歩くと川沿いのひらけた岩場に出ます。

我が家はちょうどお昼頃に歩いた時には、クジラ目当てのハイカーやピクニックをしている人で賑わっていました。

水面からクジラを見つけるのは、慣れが必要で最初は難しいかもしれませんが、目が慣れてくると、クジラの背中を見つけられるようになります。

水面にクジラの背びれが見えてます

我が家は、ラッキーなことに、ミンククジラとベルーガを見ることができました。ベルーガの白い背中は、白波と見分けるのが難しかったです。双眼鏡があるといいかもしれません。

奥にベルーガの白い背中が見えます

トレイルの詳細はこちら。

tadoussac.com

こちらがタドゥサックの地図です。左下に突き出た半島部分が今回紹介したトレイルです。

https://tadoussac.com/public_upload/files/index%282%29.pdf?v=6680

 

次の記事では、ボートツアーでのホエールウォッチングについてご紹介します。

doubutsu-koduretabi.hatenablog.com