動物好きの子連れ旅行記

野生動物観察をテーマに、子連れで旅行した記録です。

【3人子連れ】2018年末ガラパゴス諸島旅行①〜計画編

2018年のクリスマス休暇にガラパゴス諸島に家族5人(子供8歳、5歳、1歳)で旅行しました。

その時の記録を書いていきます。

まずは計画編。

ガラパゴス諸島への行き方 

ガラパゴス諸島は、南米エクアドルに属し、南米大陸から900kmほど離れた太平洋に浮かぶ島々です。

ガラパゴスに行くには、エクアドル本土のキト又はグアヤキルから国内線に乗ります。

日本から行く場合はアメリカやメキシコを経由して、この2都市のいずれかに1〜2泊し、ガラパゴスに向かうのが一般的です。

ゲートシティはキトとグアヤキル、どっちにする?

フライトを自分で手配する個人旅行の場合はキトとグアヤキル、どちらに滞在するか迷うかもしれません。

結論として、観光を重視するならキト、ガラパゴス往復の利便性を重視するならグアヤキルだと思います。

我が家はフライト時間を考慮し、キトから入国、グアヤキルから出国しました。現在住んでいる米国東海岸からは、どちらも約6時間半のフライトでした。

キト

世界遺産である旧市街、赤道博物館など見所が多く、観光が楽しめます。

街並み

キトの街並み

キトは標高2800mと高地にあり、赤道直下にありながら一年中温暖で過ごしやすい気候ですが、高山病に注意が必要です。

予防薬もありますが、アルコールや激しい運動を避けるといった対策で、我が家は大丈夫でした。

キトからガラパゴスへの国内線の多くは、グアヤキルを経由するので、機内での待ち時間がかかります。キト〜ガラパゴス間のフライト時間は機内待機を含め2時間半ほどです。

グアヤキル

海沿いの低地にあるので高山病対策が不要ですが、キトに比べると観光名所は少ないです。

年末の時期は蒸し暑く、日本の夏のようでした。

ガラパゴスへのフライトが1時間半ほどと短いです。

ガラパゴスの周り方

ガラパゴスの動物は、島ごとに独特の進化を遂げていて、訪問する島や時期により、見られる動物が変わります。

アシカやウミイグアナは、どこの島でも見られそうですが、具体的に見たいものがある場合は、いつどこで見られるのか調べておきましょう。鳥の求愛行為や動物の赤ちゃんなど、特定の時期にしか見られないものもあります。

ガラパゴスは人の居住区以外は国立公園になっており、ナチュラリストガイド同伴でなければ立ち入れません。

ガラパゴスの周り方として、大きく分けてクルーズ船で島々を周るか、島のホテルに滞在しデイクルーズで周辺の島を周る方法があります。

クルーズ船

夜間に島を移動するため、効率良く多くの島を周れます。

定員90名の大型船から16名の小型船まであり、大きい船ほど揺れないし設備が整っているので、子連れには大型船がオススメです。

船のグレードで料金は様々ですが、一般的に料金は高めです。我が家の場合、家族5人で1室に泊まれる部屋の料金がかなりお高く、クルーズは諦めざるをえませんでした。

また、年末の繁忙期には、1年前に予約が埋まるそうなので、計画はお早めに。実際に、我が家が旅行会社に問い合わせたところ、8月の時点で年末の大型船は全て満室でした。

ホテル滞在

有人島である、サンタクルス島、イサベラ島、サンクリストバル島のホテルに滞在し、デイクルーズで観光します。日帰りのため、行けるところは限られます。この3つの島を周遊することで、ある程度の範囲を周れます。

ホテルや食事を工夫することで、料金を抑えることも可能です。

過ごし方の自由度はこちらの方が高く、小さい子連れには良いと思います。

我が家はサンタクルス島とイサベラ島のホテルに泊まり、デイクルーズ観光することにしました。

サンタクルス島にある、チャールズダーウィン研究所に行きたかったのと、イサベラ島で見られる(かもしれない)ペンギンが目的です。 

次の記事、旅の手配編はこちら↓

doubutsu-koduretabi.hatenablog.com