立山黒部アルペンルートで最も標高の高い室堂は、ライチョウを見る可能性が高い場所です。
5月、6月はライチョウを見るチャンス!
国の特別天然記念物であり、絶滅危惧種でもあるライチョウ。日本では立山や乗鞍岳などの高山でしか見られない貴重な鳥です。
コロナ禍で旅行に行けない間、ライチョウを見たいと思ってこんな記事を書いてました。
doubutsu-koduretabi.hatenablog.com
5月の下旬〜6月にかけて、繁殖のためライチョウのオスが縄張りの見張りをするので観察がしやすいシーズンとなります。
この時期は室堂にあるホテル立山で毎朝ライチョウ観察ツアーが催されていて、なんと例年90%以上の目撃率を誇っています。
少しでも観察確率を上げるために、6月初めの週末に奮発してホテル立山を予約しました。
立山黒部アルペンルートへは長野側から
富山県と長野県にまたがる立山黒部アルペンルート。富山側、長野側両方からアクセスできますが、マイカーの乗り入れはできません。
今回は、長野側からアルペンルートに入ることにし、自宅から車で向かうことにしました。車がない場合は、関東からだと北陸新幹線で富山側から入るルートが便利かと思います。
室堂でのライチョウ観察を第一に考え、通り抜けではなく長野側の玄関口扇沢と室堂の単純往復でアルペンルートの切符を確保しました。
アルペンルートの乗車券は、公式HPからWEBきっぷを購入可能です。繁忙期は切符購入のために長蛇の列ができるそうなので、事前にネットで買っておくと良いです。
ちなみに、アルペンルートは今年開業50周年という節目の年!
そのためいろいろなキャンペーンをやっていて、我が家が訪れた6月は少しお得にWEBきっぷを買えました。9月、11月にもキャンペーンがあるので、WEBきっぷが断然お得です!
大町温泉で前泊!緑翠亭 景水の宿泊記
土日の1泊2日を予定していましたが、それだと結構ハードスケジュール…ということで、長野県の大町温泉に前泊することにしました。
我が家から大町温泉へは車で3時間半かかるので、金曜日退社後に向かうと到着は夜遅くです。
それでも、大町温泉から立山黒部アルペンルートの扇沢駅までは車で15分ほどなので、朝ゆっくり出られる方を選びました。
大町温泉で宿泊したのは「緑翠亭 景水」さん。
実は当初別のホテルを予約していましたが、コロナ禍で宿泊客が少なく休業することにしたそうで、代替として手配してくださったのがこの旅館でした。
着いてびっくり!なかなか高級そうなお宿です!
絶対当初のホテルよりお高いはずですが、ホテル都合の変更なので追加料金はありませんでした。完全に棚ぼた。
緑翠亭 景水のお部屋
まずお部屋が広い!6畳+10畳の二間続きの和室で、家族5人広々使えます。(当初のホテルは寝るだけなので10畳のお部屋でした。)
到着は22時を過ぎていたため、すでにお布団が敷かれた状態でした。
洗面台は嬉しいダブルシンク!家族が多いと朝の洗面が混むのでありがたいです。
スキンケアのアメニティが揃っているのも高ポイント。
バストイレ別で、お風呂は洗い場付きでした。おそらく部屋風呂は温泉ではありません。
我が家は大浴場に行ったので使っていませんが、狭いユニットバスではないので、小さい子連れも使いやすいと思います。
ちなみに、大浴場の写真はありませんが、温泉最高でしたよ!
お部屋からの眺めはマウンテンビュー 。夜の到着時は真っ暗だったので翌朝撮影。
川沿いの立地なので、リバービューの方が景観が良いと思います。特別に安く泊まっているのでマウンテンビューでも問題なしです。
緑翠亭 景水の基本情報
住所:〒398-0001 長野県大町市平大町温泉郷2884−13
電話:0261-22-5501
夜遅く到着し朝食後すぐに出発しましたが、HPを見ると夕食も美味しそうですね。我が家は寝るだけと思って朝食のみだったので、ちょっともったいなかったです。
次はぜひ2食付きでゆっくり滞在したい旅館でした!
次の記事は、黒部ダム観光です!
doubutsu-koduretabi.hatenablog.com