池袋から都内はもちろん、富士山まで望めるサンシャイン60展望台。10月からの一時クローズを前に、行ってきました。
サンシャイン60展望台へ行ってきました!
夏休みを利用して、サンシャイン水族館に行ってきた我が家。コンパクトな水族館なので、1時間半ほどで見終わりました。
doubutsu-koduretabi.hatenablog.com
せっかくめったに来ない池袋まで来たんだから、と展望台も訪問することに。
4歳から料金がかかりますが、当日の水族館のチケットを提示すると、大人も子どもも200円引きになり、ちょっとお得です。
新宿方面を見た写真です。天気が良ければ富士山まだ見えるそうですが、あいにくのお天気だったので、このとおり雲がかかってますね。
景色だけじゃない!子どもが喜ぶアトラクション
サンシャイン60展望台は、景色を見て楽しむだけではありません。
子どもが喜ぶ仕掛けやアトラクションがいくつも用意されています。無料のものも充実しているので、展望台への入場料だけで楽しめます。
下の写真はトランポリンでジャンプすると、各地の空撮風景が見られるもの。小学生は数回で飽きたものの、5歳の末っ子が気に入って、何度もジャーンプ!
無料の仕掛けは、他にも万華鏡や不思議な鏡などもあります。ちびっ子は景色よりもこっちの方が楽しいかも?
有料のVRアトラクションはスリル満点
ちびっ子は無料のアトラクションで大満足でしたが、小学生チームはより刺激の強いVRアトラクションに挑戦しました!
VRアトラクションはVRスウィングコースターとVR弾丸フライトの2種類。どちらも1回500円の現金払い、7歳から体験できます。
スウィングコースター
VRスウィングコースターは、ブランコのような椅子に乗って空を疾走する感覚を味わえます。
乗り降りの時に使う階段は、体験中は無くなるので、足がつかない状態でより臨場感を味わえるようです。
4人同時に体験できるので、回転率がいいです。
弾丸フライト
身長130cm以上で体験できる弾丸フライトは、さらにスリリング。筒状の大砲型の乗り物に乗って空に飛び出していきます。乗り物が動いて体勢が変わり、振動と映像がリンクした状態を体験できます。
こちらは1度に2人までなので、やや待ち時間が長めでした。
サンシャイン60展望台の基本情報
料金:大人1,200円、学生900円、小学生600円、幼児(4歳から)300円。水族館の当日チケットを見せるとそれぞれ200円引きです。
営業時間:12:00〜20:00(最終入場は19:00)
意外と楽しめたサンシャイン60展望台ですが、リニューアルのため2022年10月2日をもって一時営業終了となります。
再開は、2023年春ごろ予定されています。リニューアル前最後の展望台に行ってみてはいかがでしょうか♪