2016年10月、3連休を利用してヨセミテ国立公園に2泊3日の子連れ旅行をしました。
広大なヨセミテ国立公園を満喫するなら2泊3日では到底足りませんが、他州への引越しを翌月に控えていたので、最後の思い出作りと強行することにしました。
ヨセミテ国立公園基本情報
アクセス
ヨセミテ国立公園は、カリフォルニア州の言わずと知れた超有名国立公園です。サンフランシスコからは車で4時間、我が家の住んでいたロサンゼルスからは6時間くらい(渋滞を除く)。
我が家は、ロサンゼルスから最も近い南口からではなく、あえて裏ヨセミテとも呼ばれる東のタイオガロードから入りました。
入場料
車1台につき35ドル(7日間有効)。我が家は、夏休みの国立公園巡りで買った年間パスを使いました。
夏休みの国立公園旅行についてはこちら↓
doubutsu-koduretabi.hatenablog.com
宿泊について【ヨセミテバレーロッジ】
ヨセミテ国立公園内のホテルはとても人気なので、夏のピークシーズンはなかなか予約が取れません。
でも、我が家が旅行した10月はもうオフシーズンになるのか、連休にも関わらず公園内中心部にあるヨセミテバレーロッジに空きを見つけました。見つけた瞬間即予約!
部屋は新しくないものの清潔です。気になったのはWiFiが弱いことくらいでした。
場所がとにかく便利で、ヨセミテバレーの中心にあり、レストランやジェネラルストア、ビジターセンターまで歩いていけます。
1泊320ドルと安くはありません。半分は場所代かな。
国立公園内ホテルの予約はこちらから↓
Yosemite Lodging Experience | Yosemite National Park CA | TravelYosemite.com
初日は国立公園東口近くの町リーバイニングのモーテルです。
気候
ヨセミテは標高が高いので、我が家が訪れた10月上旬はすでに晩秋。日中は半袖〜薄手の長袖1枚で過ごせますが、朝晩は冬の防寒着が必要でした。
おすすめウェブサイト
ヨセミテ国立公園公式サイト(英語のみ)
Yosemite National Park (U.S. National Park Service)
ヨセミテ国立公園大好き!(ヨセミテに特化した日本語サイト。情報量がとにかく豊富!)
ヨセミテ国立公園大好き!/yosemite.jp – ヨセミテ国立公園を訪れようとする方、ヨセミテの大自然の魅力のとりこになってしまった人のための総合情報サイトです。
ヨセミテ国立公園の見どころ
2泊3日の強行日程なのでハイキングなどのアクティビティは一切せず、ひたすら観光に徹しました。
タイオガロード
ヨセミテ国立公園の中心ヨセミテバレーから東口へ続く峠道です。冬の間は通行止になります。
谷側の絶景を見ながら山の尾根をドライブします。
トゥオルミメドウ
東口から入ってタイオガロードを進むと現れる広い草原。初夏には野花が咲き乱れますが、10月は秋の様相でした。
人も少なく、子供達は小高い岩に登ったりして楽しんでいました。
オルムステッドポイント
タイオガロード沿いにある展望台です。ハーフドームを裏側から眺めることができます。
東口から入るとここで初めてハーフドームを目にするので、その感動はひとしおでした。
ヨセミテバレー
国立公園の中心となるビレッジがあります。我が家が止まったヨセミテバレーロッジもここにあります。
バレー内は、この絶景!
駐車場は日帰り客も宿泊客も共用なので、日中とても混雑しています。朝早くか夕方でないと空きを見つけるのが大変でした。
トンネルビュー
ヨセミテバレーからもほど近い展望台。エル・キャピテンとハーフドームを見ることができます。
春〜夏にかけてはここからブライダルベール滝も見られます。我が家が訪れた時には完全に枯れていました。
滝が目当てなら、雪解け水に勢いのある春〜初夏がオススメです。
野生動物
今回はトレイルを全く歩かず、長距離移動に疲れて朝と夕方の動物探しもしなかったので、野生動物はあまり見られませんでした。
唯一、トゥオルミグローブ近くのタイオガロードで熊(ブラックベア)に遭遇しました。
我が家が着いた時には大渋滞で、交通整理のレンジャーが停車せず進むよう指示を出していたので、車窓からチラッと見ただけ…。写真は撮れませんでした。
リーバイニングの見どころ
リーバイニングはヨセミテ国立公園東口側にある小さなゲートシティです。
モノレイク
リーバイニングにある塩湖、モノレイク。幻想的な風景が広がります。
これを見るために、あえてロサンゼルスからの最短経路ではなく東回りにしました。
が、2日目の朝、モーテルを出発するときにタイヤの空気圧ランプが点灯していることに気がつきました。
リーバイニングにある車の整備工場で見てもらい、標高が高いために起こることでパンクではないとのお墨付きをもらいました。
これで半日ほどロスしてしまい、ヨセミテ国立公園を優先した結果、モノレイクには行けませんでした。涙
ガソリンスタンドMobil
リーバイニングからタイオガロードに入ってすぐにあるガソリンスタンドです。ここから先、数十キロガソリンスタンドがありません。
ここに併設のカフェが、意外と美味しいです。
朝食やサンドイッチをテイクアウトしてランチにしても◎です。
ヨセミテ観光は日程に余裕を
わかっていましたが、2泊3日では全く時間が足りませんでした。せめてあと1泊あれば、モノレイクも行けましたが…。
日程に余裕がないなら現地ツアーという手があります。
個人旅行の場合は、3泊4日は欲しいところでした。次回がいつになるかわかりませんが、近いうちにリベンジしたいです!