【2歳児連れ】2012年夏オーストラリア・ケアンズ旅行記⑧〜ケアンズ郊外のファミリーリゾート編
2012年夏に2歳の娘を連れてケアンズを旅行しました。
アサートン高原のツリーハウスに3泊した後は、ケアンズに移動しました。ケアンズでは郊外のファミリー向けキャンプ場に3泊しました。
このキャンプ場、キャンプ場というより子連れファミリーに特化したリゾートとも言えるところだったので、ご紹介します。
前回の記事、旅行中の自炊についてはこちら↓
doubutsu-koduretabi.hatenablog.com
doubutsu-koduretabi.hatenablog.com
- ケアンズ郊外の巨大キャンプ場「BIG4 Ingenia Holidays Cairns Coconut」
- ココナッツホリデーリゾートに向いてる人
- 選べる泊まり方
- 遊びきれない!広い遊び場
- 滞在中の便利な施設とサービス
ケアンズ郊外の巨大キャンプ場「BIG4 Ingenia Holidays Cairns Coconut」
我が家がケアンズで宿泊先に選んだのは、BIG4 Ingenia Holidays Cairns Coconutというキャンプ場です。長い名前ですが、地元の人はココナッツホリデーリゾートと呼んでいました。
ケアンズ中心地から車で10分ほどの郊外にあります。オプショナルツアーの送迎対象外になることもあるので要注意です。
ここに決めた理由は、口コミサイトTrip Advisorで当時、ケアンズのファミリー向け宿泊施設で1位だったから。
実際に泊まってみると、キャンプ場とは思えないくらい充実した施設で、1位も納得です。
ココナッツホリデーリゾートに向いてる人
ココナッツホリデーリゾートは、楽しいリゾートですが、以下に該当する方に特にオススメします!
- ケアンズ滞在中、レンタカーやキャンピングカーを利用する。
- 小学生以下の子連れ旅行
- 自炊が苦にならない(レストランはありますが、ピザなどファストフード中心です)。
- 観光中心ではなく、のんびり滞在したい。
- 暮らすような旅がしたい。
- 簡単な英会話ができる(日本語スタッフはいません)。
選べる泊まり方
キャンプ場なので、テントを張るスペースももちろんありますが、宿泊客の多くはキャンピングカーで利用しているようでした。
こんな大型バスのようなキャンピングカーがずらっと並ぶ様子は圧巻でした。電源や水道に繋げるので、まるで移動する家のように過ごせるようです。
キャンピングカーもテントもない人向けに、キャビンも用意されています。キャビンは1〜3ベッドルームで数種類あり、好みや人数で選べます。値段の高いキャビンは、写真で見る限り広くて豪華そう。
我が家はバスタブ付きで2ベッドルームの、Spa Villaを利用しました。
クイーンベッドの寝室が1部屋と2段ベッドの寝室が1部屋、そしてダイニングキッチンというレイアウト。明るいバスルームにはシャワーブースとジャグジーが付いてます。
キャビンのすぐ外に車を停められるので、荷物の出し入れも楽々です。
キャビンの掃除は3日に1階が基本です。それ以上来てもらうときは有料となります。
アメニティが石鹸くらいで、シャンプー・リンスを買わないといけなかったのがマイナスでした。
遊びきれない!広い遊び場
広いキャンプ場の中には、子供が喜ぶ遊び場がたくさん!小学生くらいまでの子供なら、他に出かけなくても施設内で十分楽しめます。
プレイグラウンド
子供たちが泣いて喜びそうな大きなプレイグラウンドがあります。実際には、下の写真に写っている3倍くらいの広さです。
ご覧のとおり、日陰があるので日差しを気にせず遊べるのが嬉しいところ。
天気が悪い時のための室内プレイグラウンドまであります。
遊具以外にも、テニスコートやバレーボールコート、巨大トランポリンがあるので、大きい子でも飽きません。
子供同士で遊びながら、国際交流できるかも?
ウォーターパーク
プールもこれまた広大で、もはやウォーターパークと言っていい規模です。
写真の滑り台は小さい子向けの短いもの。他に大きい子向けの長いウォータースライダーが2本用意されています。
ここには写っていませんが、巨大なパイナップル型のバケツから水がバシャーっと定期的に落ちてくるので、子供達は大喜び。
写真の水遊びゾーンと別に、大きめの深さのあるプールまであるので驚きです。
7月、8月はさすがに朝や夕方は涼しいですが、もう少し暑い季節なら、1日中遊べてしまいます。
さらに大人向けの屋外ジャグジーまであります。子供と遊びながら、パパとママ交代でジャグジーでリラックスも良さそうです。
滞在中の便利な施設とサービス
コインランドリー
コインランドリーは、洗濯機、乾燥機ともに台数多めで、いつ行ってもすぐに使えました。
フロントに頼めばコインに両替してくれます。
ミニマートとカフェレストラン
リゾート内の小さな売店とレストランです。
ミニマートの食品は、冷凍食品やお菓子が中心で、生鮮品はあまりありません。飲み物やちょっとしたお土産も売ってます。
レストランは売店の隣。お昼にピザを買ってみましたが、味は至って普通でした。
リゾートのイベント
リゾートでは映画上映などイベントをやっていました。
特にオススメは、木曜朝の無料パンケーキ。プールサイドで無料でパンケーキが食べられます。もちろんお代わりもできます。
ツアーの紹介
我が家は利用しませんでしたが、フロントではグレートバリアリーフやキュランダへのツアーを紹介していました。
日本語ツアーの取り扱いはないですが、フロントで申し込めるツアーは、リゾートまで送迎してくれそうです。
ひと味違うケアンズ旅行にしたいなら、オススメのリゾートです。
Cairns Coconut Family Holiday Park » Cairns Coconut Holiday Resort
次の記事ではヒクイドリに会えるビーチを紹介します。
doubutsu-koduretabi.hatenablog.com