動物好きの子連れ旅行記

野生動物観察をテーマに、子連れで旅行した記録です。

山梨の秘境でアニマルウォッチングツアー体験記:前編

2021年3月、山梨県早川町でアニマルウォッチングツアーに参加してきました!

1泊2日でこれでもか!とアクティビティを盛り込んだ、内容の濃いツアーでした。

山梨県早川町のアニマルウォッチングツアーに参加してきました!

ツアーで泊まった宿の紹介はこちら。 

doubutsu-koduretabi.hatenablog.com

意外と少ない?哺乳類の観察ツアー

野鳥を見に行く探鳥会は各地で行われていますが、日本国内で哺乳類を見に行くツアーって意外と少ないように思います。

特に、ホエールウォッチングやイルカウォッチングではなく、陸の動物となると…知床か、奄美大島くらいかな。

アマミノウロウサギを見に行くツアー体験記はこちら。 

doubutsu-koduretabi.hatenablog.com

今回の目的は、ずばりカモシカです!

思えば、浅間山トレッキングは泣く泣くキャンセルしたし↓

doubutsu-koduretabi.hatenablog.com

かと思えば予期せぬところで偶然出会えたり↓

doubutsu-koduretabi.hatenablog.com

一度、じっくりカモシカを観察したいな…と調べていて見つけたのが、南アルプス生態邑主催のこのツアーでした。 

ツアーのスケジュールはこんな感じ。

週末の1泊2日というコンパクトな日程ながら、動物探し三昧の欲張りツアーでした。

野鳥公園で動物の痕跡探し!

初日の午後イチに集合して、ツアー参加者同士の顔合わせです。

参加者は8人、3人の家族連れ以外は私と同じひとり旅でした。中学生から70代まで、幅広い年齢層。

顔合わせが済んだら、南アルプス邑野鳥公園で動物の痕跡「フィールドサイン」を探します。

公園入り口

吊り橋を渡って公園へ。

f:id:morityon:20210314212029j:plain

鉄製なので揺れは少ないと言われましたが、やっぱり揺れます。高所恐怖症なので、周りの景色を見ながらなんとか気を紛らせました。写真で改めて見ると、山の大自然の真ん中ですね。

山の間に流れる川

高所恐怖症ながら下を見ると、河原に鹿の足跡発見!ガイドさん曰く「昨夜のものかな」

鹿の足跡

吊り橋を渡ると、すぐにビジターセンターですが、まずはビジターセンター前の芝生広場へ。ガイドさんが見つけたのは、鹿のフン。よく見ると広場中フンだらけでした。

鹿のフン

長年ニホンジカを研究してきたガイドさんは、さすがの知識量で、鹿の色々な生態を教えてくれました。こんなふうにフンがまとまって落ちているのは、鹿がよく座って休む場所なんだそう。

森の中のフィールドサイン 

公園内の散策路を外れ、獣道を進みながら、動物の痕跡を探していきます。

森の中は目印もなく、自分だけなら絶対迷ってしまうのに、どんどん進むガイドさんがすごい。

森の中

アカネズミが食べたクルミの殻を見つけたり。

胡桃の殻

木の根元をよく見ると…緑の豆粒みたいなのは、モモンガのフン!

モモンガのフン

夜行性のモモンガを見ることはできませんでしたが、確かにここに住んでいるようです。

これは、木の幹で雄の鹿が角を研いだ跡。

f:id:morityon:20210315222826j:plain

クマが去年の秋に、餌を探して木の皮を剥いだもの。

f:id:morityon:20210315222913j:plain

倒木は皮を鹿に食べられて丸裸。f:id:morityon:20210315114132j:image

普通は行けない洞窟でコウモリを見る

森の中を歩くこと1時間半、博識なガイドさんのおかげで、たくさんのフィールドサインを見つけられました。

そろそろ本物の動物が見たいな…と思うタイミングで、「これから洞窟にいるコウモリを見に行きます」とガイドさん。

ウキウキしながら向かいます。

が、洞窟への道は川沿いの道なき森。かなり足場が悪く、両手で木や岩を掴みながら進みます。運動不足の体にはキツい…。

f:id:morityon:20210315223158j:plain

なんとか到着した洞窟がこちら。

洞窟の入り口

中は暗闇!なんとか大人一人通れるくらいの細い道を、ガイドさんのライトを頼りにコウモリ観察です。

ここで見られたのはキクガシラコウモリと、コキクガシラコウモリ。5〜6cmくらいの小型コウモリでした。

まだ冬眠中ということで、起こさないように写真は撮れませんでしたが、じっくり見るとなかなか可愛いコウモリでした。

ビジターセンター内から野鳥観察

コウモリを見た後は、野鳥公園のビジターセンターで自由見学&休憩タイム。

公園のビジターセンター

気づけば2時間以上も外を歩き回ったのでヘトヘトです。

私はガイドさんの用意してくれたお菓子をつまみながら、大きな窓際に座って野鳥を観察。すでに夕方で鳥はあまりいませんが、餌台の近くに小鳥が時々やって来ました。

オレンジお腹のヤマガラ

ヤマガラ

キリリとネクタイを締めたようなシジュウカラ

シジュウカラ

歩き疲れた体を休めながら、日没後のムササビ観察に備えます。

長くなりましたので、続きは次回の記事で!